仮会員で今すぐ大幅割引
無料でお届け資料請求
お悩み事即解決

お客様サポートダイヤル

0120-3158-94

【徳島】24時間・365日受付中

無料資料請求はこちら

※女性編※通夜・葬儀告別式にふさわしい服装とは? | 徳島市の葬儀・家族葬なら家族葬の花水木

葬儀前

※女性編※通夜・葬儀告別式にふさわしい服装とは?

2023年08月04日

通夜・葬儀告別式は、親しい人や最愛の人との最期のお別れをする大切な儀式です。ご遺族ご親族の方々は深い悲しみの中にいらっしゃいます。そのお通夜や葬儀告別式に参列する場合のふさわしい服装や身だしなみ、小物の選び方などについて解説いたします。

マナーを守り、御遺族や御親族のお気持ちに寄り添えるようにしたいものですね。

男性編はこちら👇

※男性編※通夜・葬儀告別式にふさわしい服装とは?

お通夜に参列する際の注意点

悲しい知らせは突然のことが多いものです。「急いで通夜の会場へ駆けつけたくても喪服を準備する時間がなくて困った」という経験をした人もいるのではないでしょうか。通夜に関しては、原則として「平服」で参列しても構わないとされています。喪服を着用して参列しても構わないのですが、「故人の死を予期してあらかじめ準備していた」という印象を与えたりすることから、控えめなワンピースやパンツスーツといった略式の服装で参列したほうが良い、ともされています。

「平服」といっても、いくつかの注意点があります。まず黒系色の生地であることです。黒・紺・灰色などのダークカラー選び、白や黄色などの目立つ色は避けましょう。さらに光沢のない素材であり、殺生を連想させるような動物の皮や毛皮などの素材も避けてください。

喪服のマナー

続いて喪服のマナーについて解説します。ご紹介するのは「準喪服」と呼ばれる一般的な喪服についてです。

葬儀に参列する場合は、準喪服であるブラックフォーマルが好ましいです。パンツやワンピース、アンサンブルのスタイルが基本です。肌を露出するようなデザインは避けましょう。

トップスの袖丈は長袖か5分袖、スカートは膝下からふくらはぎ丈が上品で一般的です。

スカートを着用する場合には、黒の薄手のストッキングを着用しましょう。黒の30デニール以下の肌がうっすら透ける程度の厚さが望ましいです。夏であっても必ず黒のストッキングを着用しましょう。素足や肌色のストッキングで参列するのは避けます。

ですが冬の場合においては薄手のストッキングでは身体が冷えてしまうので、60デニール位までのタイツを着用しても問題ありません。

靴はシンプルな黒のパンプスで、布または皮製のものが望ましいです。高いヒールのものやエナメル素材、ミュールやサンダルはNGです。

アクセサリーはつけて大丈夫?

アクセサリーは真珠がベスト

葬儀では、「結婚指輪以外のアクセサリーを付けない」というのが一般的です。しかし近年においては、「弔事の場であってもジュエリーを身に付けるのがフォーマルのルール」という考えも広まりつつあります。もしアクセサリーをつけるのであれば、清楚なイメージがあり「涙の象徴」でもある真珠のネックレスが良いでしょう。これは故人を敬い、遺族の気持ちに添うものとして昔から一般的となっているからです。ただし、着用する場合は1連のものに限ります。2連以上の場合は「不幸が重なる」ことを連想させるのでマナー違反です。長すぎるものも「悲しみが長引く」ということを連想させるので避けるようにしましょう。

バッグにも気を配りましょう

バッグについても少し解説します。バッグの素材はツヤのない布製で色は黒色を選ぶようにしましょう。ツヤがあるナイロン製や、殺生を連想する革製のバッグは避けるべきです。また、バッグの金具などは装飾がシンプルで目立たないものを選びましょう。

メイクや髪型は?

では、メイクや髪型はどうでしょうか?

メイク

通夜や葬儀に参列する際はナチュラルメイクが基本です。ノーメイクは失礼にあたるので避けたいポイントではありますが、体質などもありますので、できる範囲で気を付けたいところですね。チークや口紅はベージュなどの控えめな色にし、ファンデーションはパウダーなどを使ってツヤを抑えてください。マスカラは涙で流れてしまう可能性があるので、使用しないかウォータープルーフのものを選びましょう。

髪型は清潔感を

次に髪型です。通夜や葬儀に参列する際は挨拶したりする時に髪が邪魔にならないよう、ヘアゴムで一つにまとめましょう。髪色も黒色や落ち着いた茶色が望ましいです。カラーリングで明るくしている場合には染め直すことが一番ですが、なかなか難しいという方もいらっしゃるでしょう。困難な場合には黒色のヘアゴムで一つにまとめてください。

ネイルアートは落とすべき?

マニキュアやネイルアートをしている女性も多い中、急な通夜や葬儀でネイルアートをしたまま参列していいのか悩む方もいるでしょう。基本的には落とすことをおすすめします。

特に亡くなった故人が両親や祖父・祖母といった近親者の場合は落とすようにしましょう。しかし、透明なネイルや薄いピンクやベージュなどの目立たない色であればマナー違反にはあたらないとされています。

またジェルネイルを施している方もいらっしゃるのではないでしょうか。性質上なかなか難しいかもしれませんが、派手なデザインや色であれば落としてから参列する方が失敗しません。

まとめ

高齢化社会である近年では葬儀に参列することも増えてきました。悲しい知らせは突然やってきます。参列するにあたり、その場にふさわしい服装を選び、身に付けるアクセサリーやメイク、髪型にも注意しながら参列したいものです。また、喪服を持っていなくてもレンタルなどもあるので活用しましょう。

葬儀に関するお問い合わせは 香川・徳島の花水木へ

●家族葬の花水木は香川・徳島で全15会館展開中

※香川県の葬儀会館については→コチラ

※徳島県の葬儀会館については→コチラ

●お迎えから納骨までご家族専属の葬儀コンシェルジュがサポート
●各種家族葬プランを取り揃えており皆様にあったプランをご提供できるようになっております。
●葬儀後の様々な手続きを克明に記した「葬儀後のガイドブック」をお渡ししており、お客様より大変好評をいただいております。

➡ 資料請求はコチラ

➡ 仮会員登録ページはコチラ