仮会員で今すぐ大幅割引
無料でお届け資料請求
お悩み事即解決

お客様サポートダイヤル

【香川】0120-056-873

【徳島】0120-3158-94

無料資料請求はこちら

「浄土宗」とは?教えや歴史について知識を深めよう | 徳島・香川の葬儀・家族葬なら家族葬の花水木

未分類

「浄土宗」とは?教えや歴史について知識を深めよう

2023年03月24日

「浄土宗」という宗派をご存知でしょうか?現在は京都市にある知恩院を総本山としている宗派です。他宗派の方からは「浄土真宗」と混同されることも少なくはない「浄土宗」について、解説していきたいと思います。

浄土宗とはどんな宗教?

そもそも浄土宗とはどういう宗教なのでしょうか。宗祖は法然上人(円光大師)。13に分かれている仏教宗派の1つです。京都市にある知恩院(正式には華頂山知恩教院大谷寺)が総本山となります。法然上人が浄土宗を開創し、建暦2年(1212年)入寂(僧侶が亡くなること)した場所でもあります。

浄土宗の歴史

浄土宗は「大乗仏教」の宗派の1つです。日本の仏教における主な宗派は、いずれもこの大乗仏教に分類されます。
元々、法然上人(円光大師)は美作の国(現在の岡山県)に生まれ、幼少期に父親を亡くしたことをきっかけに出家。比叡山にのぼって勉学に励み、叔父である観覚のもとで仏教を学んでいたとされています。浄土宗を開宗したのは承安5年(1175年)、法然が43歳の時でした。比叡山を下りた後は東山吉水草庵に住み、念仏の教えを広めました。これが浄土宗の立教開示とされています。
後述いたしますが、浄土宗の教えは当時の仏教の中では新しい教えでした。よって、迫害を受けることもしばしばあったようですが、当時は貴族だけのものであった仏教を分け隔てなく皆のものに、というその教えは日本中へ大きく広がっていったのです。
法然上人の死後は弟子のひとりであった信空が後継となりましたが、法然上人の教えに対するわずかな解釈の違いなどから分裂・統合を繰り返すこととなったようです。

浄土宗の教えとは?

浄土宗の御本尊は阿弥陀如来です。浄土宗の教えは【阿弥陀仏のお慈悲を信じ、「南無阿弥陀仏」とみ名を称えて、人格を高め、社会のためにつくし、明るい安らかな毎日を送り、お浄土に生まれることを願う】とあります。
「ただひたすらに仏に帰依すれば必ず救われる。南無阿弥陀仏を口に出して唱えれば、必ず仏の救済を受け、平和な毎日を送り、お浄土(一切の煩悩や穢れの無い仏の住む世界)に生まれることができる」ということです。
先述の通りそれまでの仏教とは貴族だけのものであったのですが、民衆も容易に信仰できるように、と広まった教えです。「どこで何をしていても、南無阿弥陀仏を唱え、その仏の御名のなかに生活しなさい」というこの教えは従来の仏教にはない新しいものでした。

浄土宗でよく読まれる経典

仏教には「経典」というものがあります。これは仏の教説を書きとどめた書物のことです。例えば真言宗であれば「大日経」等が挙げられますが、浄土宗では、
・「観無量寿経(かんむりょうじゅきょう)」
・「無量寿経(むりょうじゅきょう)」
・「阿弥陀経(あみだきょう)」
の三部作をもって「浄土三部経」と呼ばれています。
なかでも「阿弥陀経」は最も短く、そして浄土宗の思想が簡便にまとめられているので、多く読桶されています。その内容は【極楽往生を願う者は、阿弥陀の名号を1日ないし7日間念じるならば、極楽に往生できる】と説くものです。また、極楽浄土がどのような場所なのかも記されています。
また逆に、一番長いお経が「無量寿経」です。その長さから「大経」とも呼ばれます。阿弥陀仏の修行やその中で生まれた願いが記されたもので、願いが叶い、どのような御利益があったのかも記されています。

まとめ

一言で仏教、と申しましても13宗56派と非常に多くの宗派に分かれています。今回は「浄土宗」について解説いたしましたが、宗派によって本尊やお経など、異なる点が多々あります。
ご自身の宗派について知識を深めることも大切ですが、多くある宗派それぞれ、また仏教以外にも宗教はありますから、そちらにも目を向ければ非常に多くの教えや考え方に触れることができるでしょう。とはいえ興味も持っていただいても、多種多様すぎてどこから見ればいいかわからないかもしれません。であれば、まずは「浄土宗」から始めてみてはいかがでしょうか。

※その他宗旨に関してはコチラ👇

家族葬

葬儀に関すお問い合わせは 香川・徳島の花水木へ

●家族葬の花水木は香川・徳島で全15会館展開中

※香川県の葬儀会館については→コチラ

※徳島県の葬儀会館については→コチラ

●お迎えから納骨までご家族専属の葬儀コンシェルジュがサポート
●各種家族葬プランを取り揃えており皆様にあったプランをご提供できるようになっております。
●葬儀後の様々な手続きを克明に記した「葬儀後のガイドブック」をお渡ししており、お客様より大変好評をいただいております。

➡ 資料請求はコチラ

➡ 仮会員登録ページはコチラ

➡ 御見積はコチラ